piggyback(おんぶ)の意味と使い方

piggyback(おんぶ)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2022.10.5

piggyback(ピギーバック)は日本語の「おんぶ」にあたる言葉で名詞でも動詞(おんぶする)としても使うことができます。

言葉を分解すると「piggy(子豚)」+「back(背中)」ですが、もともとはpick backといった背中に背負うような動作がなまったもので特に豚は関係ないという説が有力です。

比喩的に「便乗する」といった使い方もあるので整理しています。直接の関係はありませんが「piggy bank(豚の貯金箱)」についても書いています。

piggybackの意味と使い方

piggybackの使い方

歩いているときに誰かを背中に乗せて運ぶことで「おんぶ」している状態を指します。

動詞、形容詞、副詞で使えます。おんぶする側の使い方です。人によっては日本語の「肩車」ぐらいまでをピギーバックに含めています。

例文

He piggybacked his son all the way home.

彼は帰り道の間ずっと息子を背負って歩いた。

例文

I gave my daughter a piggyback ride.

私は娘をおんぶした。

例文

He carried the injured passenger piggyback.

彼は負傷した乗客を背負って運んだ。

背に乗る、乗る

自動詞としても使え「背に乗る」を意味します。ほかの何かの上に乗ることです。

この場合はpiggyback onで「~の背に乗る、~に便乗する」となります。この意味で使う場合は「人間が背に乗る」「おんぶしてもらう」の意味として使うことはさほど多くありません。

モノが乗っているケースなどで使われます。

例文

The seeds are spread by piggybacking on other animals.

種は他の動物に乗ることで広がる。

成功などにのっかる

比喩的にも使えます。何かを利用している、のっかる、便乗するといった意味合いです。

例文

Many other social networks tried to piggyback on the success of Facebook.

ほかの多くのソーシャル・ネットワークはフェイスブックの成功に乗っかろうとした。

例文

The song piggybacked on the success of the show it was featured in.

その曲はそれが使われた番組の成功にのっかった。

この場合、ネガティブな意味があるかといえば微妙です。日本語で「おんぶにだっこ」と書くと頼りっぱなしであまり良い印象を与えませんが、英語のpiggybackはそこまでネガティブな印象は与えません。しかし、上の例文でも曲そのものがヒットしたら「曲が成功した」と書けばいいだけなのに、あえてpiggybackを使っているので何かしらの意図が見えるとはいえます。

piggy bank(豚の貯金箱)

piggy bank(豚の貯金箱)

直接の関係はありませんが、豚の形をした貯金箱は一文字違いで「piggy bank(ピギーバンク)」と呼ばれています。

これももともと土、粘土のようなものを意味する「pygg」でつくった壺などに小銭を入れていたので、音がなまってpiggy(子豚)になったという説が有力です。

何かと音が勘違いされて「piggy(ピギー)」につながってしまう傾向があるみたいですね。

豚の貯金箱そのものが古臭くなっていますが、たまに比喩的な表現に使われます。

例文

The government has been using the pension scheme as their own personal piggy bank.

政府は年金の仕組みを自分たちの貯金箱として使っている。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 仮予約
  2. ソウルフード
  3. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  4. 外国人
  5. 赤ちゃん

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP