learn the ropes(コツを学ぶ)の意味と使い方

learn the ropes(コツを学ぶ)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2023.09.29

learn the ropesは直訳すると「ロープを学ぶ」となり、ここでのロープは仕事における要領、コツのようなものを指しています。

もともとは船乗り用語だそうで、いくつか派生した表現もあるのでご紹介します。

learn the ropesの意味と使い方

learn the ropesの意味と使い方

learn the ropesは「仕事のコツを学ぶ」「仕事の要領を覚える」の意味です。

日本語のほうですが「コツ」は「骨」であり、身体の中心を支える本質のような意味で使われるようになったそうです。それが英語だと「ロープ」になります。

例文

It took me a week to learn the ropes at this company.

この会社で仕事のコツを覚えるのに1週間かかった。

例文

New recruits often have trouble learning the ropes.

新入社員はしばしば仕事のコツを覚えるのに苦労する。

know the ropes(コツを知っている)

「ropes」がコツなので、そのまま「コツを知っている」です。

例文

She already knew the ropes on her first day.

彼女は初日にすでにコツをわかっていた。

例文

Once you know the ropes, the job is very easy.

コツがわかれば、その仕事はとても簡単だ。

show the ropes(コツを教える)

これもそのまま「コツを教える」となります。

例文

I’ve assigned Janice to show you the ropes.

ジャニスにあなたにコツを教えるように割り当てた。

例文

I’m grateful to him for showing me the ropes when I started at this office.

このオフィスで働きはじめたとき、彼がコツを教えてくれたことに感謝している。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. 「客・顧客・お客様」を英語でどう言うか?(例文付き)
  3. middle finger
  4. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?
  5. select

最近の記事

  1. rundown / run down / run-downの意味と使い方
  2. sweets(スイーツ・甘いもの・甘い)/ sweetness(甘さ)の意味と使い方
  3. open the door / leave the door open forの意味と使い方
  4. property(プロパティ)の意味と使い方
  5. fit(フィット)とfitness(フィットネス)意味と使い方
  6. intern(インターン)の意味と使い方
  7. perceive / perceivedの意味と使い方
  8. spirit(スピリット)の意味と使い方
PAGE TOP