enticeの意味と使い方

enticeの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2019.12.5

enticeは動詞で使うと「相手を誘う、その気にさせる、気をひく」といった意味です。日本語にすると印象が悪いですが別にネガティブな言葉ではありません。

相手の欲望、欲求に訴えかけるような行為を指して使われます。類義語はtemptなどでほぼ置き換えが可能です。いくつか違いがあるのでまとめました。

名詞はenticementがありますが、あまり一般的な言葉とはいえず、同じ意味ではtemptationのほうがより使われています。

temptについては単独で使い方をまとめたページ『tempt / temptationの意味と使い方』があるのでそちらをご覧ください。

enticeの意味と使い方

enticeの意味と使い方

何かを提供することで相手を誘うことです。気を引く、誘惑する、うまい話で釣るみたいな意味です。

誘惑する、そそのかすと書くと悪い印象も感じますが、日本語で受ける印象ほど悪い感じではありません。「気をひく」ぐらいの語感です。

読み方は以下の音声ファイルを参照してください。エンタイスみたいな感じです。

entice【entáis】

例文

The mayor enticed companies to set up by lowering taxes.

市長は税金を下げることで企業に設立を促した。

例文

She enticed her son to come inside with a plate of cookies.

彼女は息子に中に来るように、クッキーの皿で気をひいた。

例文

The company wants to entice new employees.

その会社は新しい従業員をひきつけたいと思っている。

enticeとtemptの違い

temptとは基本的には同じ意味で「そそのかす」「誘惑する」「その気にさせる」です。

どちらも悪い意味ではなく、相手の欲望にうったえかけるようなものです。entice / temptを理解するキーワードにもなっているのは人間の本能、何かをしたい欲求を駆り立てるものです。

例文

She made a tempting cake.

She made an enticing cake.

彼女は魅力的なケーキを作った。

例文

The company offered a lot money to entice him out of retirement.

The company offered a lot money to tempt him out of retirement.

その会社は巨額のお金を、彼が引退から復帰を促すためにオファーした。

enticeを受動態で使う場合

enticeを受動態で使う場合には少し注意点があります。自然に感じるもの、自然に湧き上がる感情にはenticeを受動態ではあまり使いません。

例文

I was tempted to leave the movie, but I stayed until the end.

私はその映画から離れたくなったが、最後までとどまった。

例文

I was enticed to leave the movie, but I stayed until the end.

(この使い方をしない)

しかし、誰かから「誘惑される、そそのかされる」といった相手から受ける行為ならばenticeを受動態で使っても問題ありません。

例文

She tempted me to quit my job.

She enticed me to quit my job.

彼女は私に仕事をやめるようにそそのかした。

上の例文を受動態に書き換えます。ヘッドハンティングのようなものをイメージするとわかりやすいですが、この場合は明確に誰かからされた行為なので、be enticedでも大丈夫です。

例文

I was tempted to quit my job.

I was enticed to quit my job.

私は仕事をやめるようにそそのかされた。

temptation / enticementの違い

またenticeとtemptの違いでいえば、名詞のtemptation(衝動・誘惑)は広く使われていますが、名詞のenticementはあまり使われません。

例文

〇 The temptation of living in Tokyo is making many people leave rural areas.

△ The enticement of living in Tokyo is making many people leave rural areas.

東京に住みたいという衝動・誘惑が、多くの人々を地方から離れさせている。

enticementを使っても間違いではありませんが一般的ではないという話です。

enticing

enticingは「魅力的な、心を引き付けられる」の意味で、ほぼ「attractive」と置き換えても問題がありません。

例文

There are many enticing(=attractive) dishes on the menu.

メニューに魅力的な料理がいっぱいある。

例文

That is an enticing(=attractive) offer.

あれは魅力的なオファーだ。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. adjective(形容詞)
  2. peace sign
  3. 「stay at home」と「stay home」の違い
  4. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  5. 外国人

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP