shadowの動詞・名詞での意味と使い方

shadowの動詞・名詞での意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2020.07.31

shadow(シャドウ)は「影」の意味ですが「人生に暗い影を落とす」「華やかな経歴に影がかかった」のような使い方が英語でも可能です。悪い部分、ネガティブなイメージとしてshadowが使われます。

またshadowは同じような動作をぴたっとすることから、何かをまねたりスパイ行為のような、影のように張り付く行為を動詞で表すことができます。

関連用語としてovershadowは何かを比較する際によく使われ「見劣りさせる」といった意味です。ここではshadowの使い方を例文にまとめています。

シャドウ・影

シャドウ・影

shadowは名詞では「影」の意味です。シンプルに光などがあたってできる影のことです。

例文

My dog was scared by its own shadow and started barking.

犬が自分の影に怖がって、吠え始めた。

例文

I knew people were behind the wall because I could see their shadows on the ground.

私は人々が壁の後ろにいるのを知っていた。なぜなら、地面に影が見えていたからだ。

例文

A shadow of his profile was on the wall.

彼の横顔の影が壁にうつっていた。

shadow of a doubt

「shadow of a doubt」は決まり文句のように使われ「疑惑の影」が直訳になります。ただし、この表現は通常は「without」「not」「beyond」など否定する言葉を伴って「疑惑の影がない=潔癖である」として使うのが一般的です。

例文

He knew without a shadow of a doubt, that he would succeed.

彼は疑いもなく、自分が成功するのをわかっていた。

例文

The jury must be sure beyond a shadow of a doubt that the defendant is guilty.

陪審員は一点の曇りもなく、被告が有罪であると確認しているに違いない。

スティーブが「not」「without」を使わない事例を探そうとしてくれましたが見つからなかったので、ほぼ「影もなく、曇りもなく、疑いもなく」の意味で使われます。

shadowの動詞での意味と使い方

shadowの動詞での意味と使い方

動詞では誰かの後ろに張り付くような行為を指します。スパイ行為のようなものにも使えます。

例文

The university sent a student to shadow me and learn about management.

その大学は生徒に私をシャドウさせ、マネジメントを学ぶために派遣した。

例文

The FBI has been shadowing members of the cult for months.

FBIが数か月間、カルトのメンバーをシャドウしている。

これは仕事を学ぶ際の「job shadow」といった訓練方法があったりします。日本伝統の「技を盗め」的な発想で、その場にいるけどいないように扱う、教えるよりも見せるようなトレーニングを指しています。

in the shadow of

「~の陰になって、陰に隠れて」ですが、日本語でも比喩的に使われるのと同じで、英語でもちょっと解釈に幅があります。

とはいえ一般的には「目立たない」の意味で解釈しても問題ないと思います。

例文

She was frustrated from living in the shadow of her famous sister.

彼女は有名な姉の陰に隠れて生きているのが不満だった。

例文

Hercules is a good Disney movie, but it is often in the shadow of their bigger hits.

ヘラクレスはいいディズニー映画だ。しかし、しばしば他のビックタイトルの影に隠れている。

cast a shadow

このcastとよく組み合わさるのがshadowであり「影を落とす」といった意味になります。これは日本語と同じ比喩的な意味合いで「(悪い意味での)影を落とす」としても使うことができます。

例文

The building casts a shadow on my house in the afternoon.

その建物は午後に私の家に影を落とす。

例文

The scandal cast a shadow of dishonesty on the president.

そのスキャンダルは社長に不誠実という影を落とした。

castには「投げる」といったもともとの意味があります。

overshadowの意味

overshadowは何かと何かの「比較」の文脈で使われることが多いです。

その場合は「影が薄くなる」「見劣りさせる」といった訳があてはまることが多く、これは誰かと誰か、何かと何かを暗に比較していることを意味します。

例文

Although often overshadowed by her brother, Janet Jackson recently solidified her place as one of the top American female recording artists.

しばしば、兄のせいで見劣りがちだが、最近、ジャネット・ジャクソンはアメリカの女性のトップ・レコーディングアーティストの一人としての地位を確固たるものにした。

同じジャンルの人同士、モノ同士で比較されて、どちらかが影になる、目立たないといった意味です。上の場合はマイケル・ジャクソンとジャネット・ジャクソンですね。

しかし、あまり比較ではなく単に「暗くする、見劣りさせる」といった使い方もできます。

例文

Mike Tyson’s personal problems overshadowed his boxing career.

マイク・タイソンの個人的な問題はボクシングのキャリアに影を落とした。

例文

Mike Tyson’s boxing career is overshadowed by his personal problems.

マイク・タイソンのボクシングのキャリアは、個人的な問題によって影を落とされている。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  2. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?
  3. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  4. 仮予約
  5. ファックについて

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP