summonの意味と使い方

未払い
 

公開日: 最終更新日:2017.10.29

summonは「呼び寄せる、来るように命じる」で、相手が自分の方に来るイメージです。

callとも近い意味がありますが、フォーマルな単語で使う場面を選ぶ必要があります。

そこまで頻度の高い言葉ではありませんが、タクシーや弁護士などを呼ぶときに使われるため何度かニュースに登場しています。

発音は【sʌ́mən】です。鮭や寿司のネタのサーモンはsalmon【sǽmən】で発音は似ています。

summon【sʌ́mən】
salmon【sǽmən】

summonとcallの違い

summonは「呼び集める、呼び出す、召集する、招集する」です。特に無理して使う必要はありませんが以下の様な表現が可能です。

I summoned a taxi over an hour ago.
1時間以上前にタクシーを呼んだ。

I called for a taxi over an hour ago.
1時間以上前にタクシーを呼んだ。

これは電話やアプリを使ってタクシーを呼ぶ行為です。路上で停める場合には「flag down」や「hail」が使えます。手をふったり合図をして止めることです。

Can you flag down a taxi for me?
私にタクシーをとめてもらっていいですか?

callも「呼ぶ、招集する」などの意味がありこの点では同じように使えますが、callを使う場合はたいていは「call over(呼び出す)」の形で使われます。

I called the waiter over.
ウェイターを呼んだ。

I called the waiter.
(電話した? 呼んだ?)

callだけを使うと解釈に幅があり、ウェイターに向かって叫んだのか電話をしたのか、あるいは何かを要求したのか、どの意味で使われているのかはっきりしません。例文のようにcall overを使えば「呼び出した」の意味が明確になります。

callについては前置詞などと組みあわさってさまざまな使い方があるので一通りまとめた記事があります。

hailはタクシーを呼び止めるときぐらいにしか日常会話に登場しませんが、他にもいくつか意味があります。


言葉の雰囲気による選択

ウェイターを呼ぶときにsummonを使うとフォーマルすぎる表現になります。

△ I summoned the waiter.
ウェイターを呼んだ。

summonはとてもフォーマルな響きがあるので日常英会話ではそこまで使う言葉ではなく、多くは「call」などで代用可能です。

しかし意図的にsummonを使ったほうが良いケースがあります。

痴漢冤罪防止のアプリが開発されたニュースを取り上げたことがあります。このアプリには緊急で近隣の弁護士を呼び出し立ち会ってもらうプランがありました。ここでcallを使うと誤解が生じる可能性があるためsummonを選んでいます。

The plan includes access to a helpline to summon a nearby lawyer.
そのプランは近くの弁護士を呼びよせるための悩み相談窓口への利用を含む。

ここでcallを使うとほとんどの人が「電話で話す」ことを意味すると思ってしまうということです。

The plan includes access to a helpline to call a nearby lawyer.
(電話で近くの弁護士と話すことができるという意味になります)

また、call overを使うとカジュアルになりすぎ深刻な状況にそぐわないため、summonがここではふさわしいです。

◯ It includes access to a helpline to call over a nearby lawyer.
(間違いではないが弁護士を呼び出すには少しカジュアルすぎる表現)

◎ It includes access to a helpline to summon a nearby lawyer.
(近くの弁護士を呼びよせるための悩み相談窓口への利用を含む)

また以下のsummonsとも関連する言葉ですが、裁判所などの出頭命令にも使えます。

The court summoned me to appear.
裁判所が私に出廷するように呼び出した。

summons(名詞)

名詞では裁判所から送られてくるような出廷命令書を指します。

I received a summons to appear in court for unpaid parking tickets.
支払わなかった違反切符のために、裁判所に出廷することを書かれた出廷命令書を受け取った。

この言葉は複数形がsummonsesになり、単数形はSがついていますがsummonsです。

summoner(召喚士)

summonはゲーム関係で幻獣などを呼び出す、ファイナルファンタジーの「召喚する」などでも見かけます。目の前に呼び出すという意味で同じことです。

I summoned Odin.
オーディンを召喚した。

召喚魔法を使う人は召喚士であり、そのまま「summoner」となります。この単語もデビルサマナーなどゲームのタイトルに多くみられます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. latestとlastの意味の違い
  2. America(アメリカ)とUSAの違い
  3. all-you-can-eat
  4. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  5. peace sign

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP