remainの意味と使い方

remainの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2023.09.23

remainは動詞では「とどまる、残る」の意味で、その場に残るような動作だけでなく、料理が残っている、日数や可能性が残っているといった使い方も可能です。

またremain + 形容詞で「〇〇の状態のままだ」といった使い方がされる点が少しややこしいでしょうか。名詞では「遺骨」のような意味もあります。

ニュースでは「remain to be seen」といった形もよく見かけるので、この使い方も例文で取り上げています。

remain(動詞)での意味と使い方

remainを動詞で使う

remainの意味は「とどまる、残る」であり、主語になっているものがそこに留まっている、残っているイメージの言葉です。

発音は【riméin】なのでリメインが近いです。活用は過去形・過去分詞そのまま両方とも「remained」です。

例文

A single french fry remained on his plate.

1本のフライドポテトが彼の皿に残っていた。

例文

After the bomb went off, nothing remained in the area.

爆弾が爆発した後には、何もそのエリアに残っていなかった。

例文

After the party only the host remained to clean up.

パーティーの後で、そのホストだけが掃除をするために残ったままだった。

これは人間の動作だけでなく日数や可能性などに対しても使うことができます。ニュースから抜粋してみます。

以下はトランプ大統領の就任直前のニュースからです。

例文

Only a few days remain until Donald Trump is sworn in as the president of the United States of America on January 20th.

1月20日にドナルド・トランプがアメリカ大統領として宣誓就任するまで残すところ数日となった。

= 就任するまでに、数日だけ残っている

以下はラスベガスの銃乱射事件の捜査報道からで、犯人(名前はパドック)の単独行動だと見られていますが、テロ組織などが関与した組織犯罪の可能性も捨てきれない段階でのニュースです。

例文

However, the possibility that Paddock had not acted alone remains.

しかしながら、パドックの単独による行為でなかった可能性は残されている。

品詞としては自動詞なので「(私が)残る」の意味では使えますが、「~を残す(他動詞)」の使い方がありません。

remain + 形容詞

remain + 形容詞の使い方

remainの後ろに形容詞をともなって「〇〇のままである」といった使い方もよく見かけます。〇〇の状態でとどまっていると考えても近いと思います。

例文

Relations between the countries remain strong.

両国の関係は強力なままだ。

例文

The Frozen characters remain popular even today.

アナと雪の女王のキャラも今日であってもまだ人気だ。

例文

He remained excited even after the movie ended.

彼は映画が終わった後でも興奮したままだった。

例文

Even after she apologized he remained angry.

彼女が謝った後でさえも、彼は怒ったままだった。

例文

In his 70s he remains popular as a musician.

70代の彼はミュージシャンとして人気のままだ。

remain silent

黙秘する

黙っている、黙りこくったままである、の意味ですが「黙秘する」としてアメリカの刑事ドラマなどで頻繁に聞かれるセリフです。

例文

You have the right to remain silent and refuse to answer questions.

あなたは黙秘し質問に答えることを拒否する権利がある。

上のセリフはMiranda warning(ミランダ警告)と呼ばれる手続きで、逮捕された犯人と思われる人物(被疑者)に対して、4つの権利が伝えられます。これを伝えずに行われた証言などは裁判で証拠にならないといったものです。

上の例文のセリフが4つの権利のうち真っ先に伝えられることが多いので、フィクションの映画などでは手錠をかけると同時に読みあげるシーンが多くみられます。

下の動画では有名な映画のミランダ警告のシーンが見れます。しかし形骸化して本当に意味があるのかといった論争はあるようです。残りは弁護士を呼ぶ権利などです。

remain to be seenの意味と使い方

remain to be seenの意味

ニュースにもよく登場する言い回しが「remain to be seen」です。「remain to be done」の形と考えてもいいと思います。

この表現はよく「現時点では不明である」と訳され、今のところどうなるかはわからないといった意味です。このまま熟語として覚えてしまってもいいのかもしれませんが、いちおう理屈で説明が可能です。

すでに紹介したようにremainは形容詞との組み合わせで「~のままである、~として残っている」を意味します。

例文

My food remains unfinished.

私の食事は食べ終わらずに残っている。

例えば上の「unfinished」のように否定の言葉とremainの組み合わせは「~されずに残っている」となって日本語で考えてもわかりやすいです。

しかし否定の言葉でない場合でもremain to be seenと同じ理屈で以下の文章も成立します。

例文

My food remains to be finished.

私の食事は食べ終わらずに残っている。

この訳が成立するのが少しややこしいです。

もう1つ例文を出します。ビッグフットはネッシーのような未確認動物、謎の生物と思ってください。以下のような書き換えができます。

例文

Big Foot remains unseen.

= Big Foot remains to be seen.

= ビッグフットは発見されていない。

= ビッグフットは発見されないまま残っている。

この考え方のポイントは「to」の扱いであり、この場合の「to」は未来におけること、これから先に~されるを意味します。

その後ろに受動態で「見られる、発見される」が来ています。

直訳するとremain to be seen「ビッグフットは”将来において”目撃されることになったままだ」「ビッグフットは”将来において”目撃されることが予定された状態で残っている」になります。

それを自然な日本語にすると「現時点では見られていない(未来において見られることになる)」となります。

例文

My food remains to be finished.

私の食事は食べ終わらずに残っている。

= 将来において食べ終わることになったままだ。

この「to」が未来、将来の予定を表していることがポイントでしょうか。

以下は北米のトイザらスが破綻宣告をしたニュースです。破綻したものの外部の支援を受けてブランドは継続する予定ですが、一方で実際の小売り店舗はどうなるか不透明です。

例文

In order to stay competitive the company is planning a major restructuring. While we can expect the brand to continue, the outlook of jobs in their North American brick-and-mortar stores remains to be seen.

競争力を維持するために、同社は大規模なリストラを計画している。このブランド名が引き続くことは予想できるが、北米における実店舗という仕事の将来の展望については、現時点では不明である。

現時点では不明だの意味で、将来によって人々から見られることになる、つまり将来において明らかになるの意味です。

remaining(形容詞)の使い方

remaining(形容詞)の使い方

remainingはそのまま「残りの、残っている」の意味になります。

例文

The general rallied his remaining troops and continued the assault.

軍司令官は残っていた軍隊を集めて、攻撃を継続した。

例文

When 50 people in downtown Osaka were asked if they liked takoyaki, 44 said yes and the remaining six said it was okay.

大阪の繁華街の50人に、たこ焼きが好きかどうかを質問したとき、44人が「YES」と答えた。残りの6人はOKだといった。

以下は吉野屋が奨学金を始めたニュースからで、卒業後に4年間働けば奨学金の残りが免除される制度の案内です。

例文

If the recipient works for the chain for at least 4 years after graduation, the remaining debt will also be waived.

もし受給者が卒業後、少なくとも4年間、その店で働けば、残りの債務は免除される。

remains(名詞)

remains(名詞)

名詞での使い方もあり通常は複数形の「remains」の形で、残骸・残ったものといった意味があります。城跡や史跡に対しても使われます。

これが人間や動物に対して使うと「遺骨、亡骸」のような意味になります。

例文

They found human remains under his house.

彼らは彼の家の下で人間の遺体を見つけた。

例文

They found the skeletal remains of a bear while hiking.

彼らはハイキング中に熊の白骨化した遺体を見つけた。

例文

The remains of his dinner included half a potato and some rice.

彼が残した夕食にはじゃがいも半分とライスが含まれていた。

remainsはけっこう広範囲を指せる言葉で、城跡や史跡など建物の残骸にはruinsがよく使われます。また人間の場合には遺灰ならばashesであり、骨ならskeletonやbornも考えられます。

また遺体、人間の身体のパーツでも殺人事件の現場にあるような直後のもの(body)ではなく、時間が経過したものに使われます。

「残ったもの」を広くさせるのでひょっとしたらより具体的な言葉があるかもしれません。

以下は大火事になったブラジルの国立博物館のニュースからで、最大の損失は人類最古の遺骨が火事で喪失したことでした。

例文

The most significant loss was that of Luzia, the remains of a 12,000-year-old woman and the oldest human found in the Americas.

もっとも重大な損失は1万2000年前の女性でアメリカ大陸で発見された最古の人間の遺骨である「ルチア」の損失だった。

ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロさんの代表作『The Remains of the Day』は日本語では『日の名残り』と訳されています。

The Remains of the Day

The Remains of the Day

Ishiguro, Kazuo
1,743円(03/28 17:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

remainderとremnant

remainderは「残り、残り物、残余、余り」といった意味です。

例文

I ate two slices of pizza and gave the remainder to my family.

私はピザを2切れ食べて、残りを家族にあげた。

以下の書き換えでも意味はほぼ同じです。

例文

I ate two slices of pizza and gave the remaining pizza to my family.

私はピザを2切れ食べて、残ったピザを家族にあげた。

remnantも似た意味で「残された物、残余物、残部」ですが、細かいものをイメージさせます。

例文

There were remnants of pizza on the table.

ピザの残余物がテーブルの上にあった。

この場合はピザの粉などがテーブルの上にあって、ピザがあった形跡があったみたいな意味合いになります。

remainderはreminderと見間違えそうですが関係ありません。

例文

I set a reminder on my smartphone.

スマホのリマインダーをセットした。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  2. 炎上
  3. all-you-can-eat
  4. 日本人と無神論
  5. peace sign

最近の記事

  1. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  2. slip offとslip onの意味と使い方
  3. reticulated / reticulateの意味と使い方
  4. burn upの意味と使い方
  5. extremist / militant / terroristの意味の違い
  6. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  7. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
  8. sheriff(保安官)とは何をする人なのか?
PAGE TOP