archive(アーカイブ)の意味と使い方

archive(アーカイブ)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2022.12.10

archive(アーカイブ)は「保管所、書庫」といった意味で、何かを大量に保管しておくような場所を指して使われます。最近ではデジタル、インターネットで過去の資料や会話、記事などを保存しておく場所を指して使われています。動詞では「アーカイブに保管する」となるので使い方を整理してみます。

名詞でのarchiveの使い方

名詞でのarchiveの使い方

カタカナで「アーカイブ」とよく使われる言葉ですが、名詞で「保管所、書庫」といった意味です。

過去の記録が保管されている場所のことです。最近はデジタル用語として広く使われている感じもあります。

例文

He got a lot of material for his book from the town archives.

彼はその町の書庫から彼の本のためのたくさんの情報を得た。

例文

I checked the city archive for information about the building.

私はその建物についての情報を得るために市のアーカイブを確認した。

例文

The website is an online archive of movie reviews.

そのウェブサイトは映画レビューのオンラインアーカイブだ。

archives

この単語は複数形でもよく使われます。意味は同じです。

先ほどの例文も、archivesで同じように表せます。

例文

○ I checked the city archive(= archives) for information about the building.

私はその建物についての情報を得るために市のアーカイブを確認した。

次の例文も同様に置き換えることができますが、合わせて単数・複数形に適切な文に変える必要があります。

例文

○ The website is an online archive of movie reviews.

そのウェブサイトは映画レビューのオンラインアーカイブだ。

例文

○ The website has online archives of movie reviews.

そのウェブサイトには映画レビューのオンラインアーカイブがある。

動詞のarchiveの使い方

動詞だと「アーカイブに保管する」という意味になります。achieve(アチーブ / 達成する)と少し見間違える要素がないこともないです。

例文

The company archives all of its financial records on its server.

その企業は資金に関する記録全てを同社のサーバーのアーカイブに保管している。

例文

The government started a project to archive famous authors’ works.

政府は有名な作家の作品をアーカイブに保管するプロジェクトを始めた。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

オンライン学習塾:STUDY BASE

勉強し放題・時間無制限の「オンライン学習塾」

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. 赤ちゃん
  3. ファックについて
  4. i’m lovin’ it
  5. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?

最近の記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
  3. blade / sheathe / sheathの意味と使い方
  4. pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
  5. late this yearとlater this yearの違いについて
  6. benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
  7. bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
  8. repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
PAGE TOP