カタカナでもよくフィールドが使われますが、文脈を丁寧に見ると個々には別のものを指していることが多いです。
なんとなく日本語、カタカナで考えた場合にも想像がつくことで、そこまで英語独特の意味があるわけではありません。
1つ1つニュースに登場した使われ方を例文付きでご紹介します。
名詞での意味と使い方
名詞でフィールドといった場合には多くはサッカーや野球をする場所として使われます。それが以外には分野といった意味で、屋外や現場といった使い方も存在しています。
野外・屋外・野原など
室内ではなく「敷居のない空間」のことを指しています。
I found a caterpillar in the field behind my house.
家の裏の野原で芋虫を見つけた。
There were lots of beautiful flowers growing in the field.
野原に多くのキレイな花が育っていた。
We walked through the lush field.
私たちは青々とした野原を通り抜けた。
屋外での実験、実地テストなどは「field test(フィールドテスト)」と呼ばれています。
野球・サッカーをする場所
「サッカーや野球をするフィールド」です。バスケットやバレーボールなど室内型はコートなので主に屋外スポーツに用いられます。
The baseball players left the field and went home.
野球選手達はフィールドを離れ帰宅した。
There was a fight on the soccer field.
サッカーのフィールドで乱闘があった。
野球の監督などは「field manager(フィールドマネージャー)」と呼ばれます。ほかのスポーツではヘッドコーチとも呼ばれますが違いついては以下の記事をご覧ください。
分野・領域
あるビジネスや仕事などの種類を指すので「分野・領域」と考えてもいいかもしれません。
Apple is a leader in its field.
アップルはこの分野におけるリーダーだ。
He lost interest in medicine and wanted to enter another field.
彼は医療への興味を失い、別の分野に行きたいと思った。
これはareaなど、ほかの言葉でも似た意味で使うことができます。
(オフィスではない)現場・現地
オフィスではない「現場、現地、実地」のことで、場合によっては営業マンなどの外回りも含めてもいいと思います。
Our field reporter says the fire has been put out.
現地レポーターは火事は消火されていると言っている。
She is working in the field today.
彼女は今日は現場で働いているよ。
ポイントとしては、休暇中でも風邪をひいて休んでいるわけでもなく、外にはいますが働いている点です。しかし、オフィスにいないという意味です。
Mr. Johnson won’t be at the meeting, he’s out in the field today.
ジョンソン氏は会議に出ないよ。彼は今日、外に出てるんだ。
he’s outだけになると「いない」という意味で、風邪や休暇も含まれてしまいます。しかしfieldがあることで働いていることを示唆しています。
We have to do some field work.
私たちは外で働かないといけない。
営業なのか屋外試験なのかはわかりませんが、オフィスから出て働かないといけないことを意味しています。
動詞での意味と使い方
動詞で使った場合は野球用語としての「フィールディング」があり、ボールをうまく処理することです。「さばく」と考えてもいいかもしれません。
The pop fly was easily fielded by the left-fielder.
ポップフライはレフトに簡単に処理された。
The bunt was fielded by the catcher.
バントはキャッチャーにより処理された。
これは野球以外の場面でも「処理する、さばく」の意味で使うことができます。同じ意味としては「deal with」「handle」が近いです。
The president trusts her to field questions by the media.
大統領はメディアからの質問を処理することに彼女を信頼している。
I hired someone to field all the phone calls while I’m away.
私が不在中にすべての電話をさばいてくれる人を雇った。
field day / field tripの意味
field dayもたまに聞かれる言葉ですが、大はしゃぎできる機会、羽目をはずす日みたいな意味になります。けっこう文脈によって柔軟に解釈する必要があります。
Can I go to the mall today?
今日、ショッピングモールに行っていい?
Sure, have a field day.
もちろん。楽しんできて。
こういうような親子の会話などで見られます。また以下のような文章もOKです。
Some raccoons had a field day with my garbage.
アライグマがゴミをめちゃめちゃにしていった。
ゴミを外に出していたらアライグマが来て、袋を破いて中身を食べたりいろいろめちゃくちゃにしていったの意味です。
辞書によっては「運動会」の意味で掲載があったりしますが、その意味では聞いたことがないとスティーブがいっています。そもそも「運動会」という概念が日本独自です。
学校の遠足などに対してfield tripと表現することは一般的です。
My class went on a field trip to the zoo.
うちのクラスは動物園に遠足に行った。