ICYMI、TMI、hellaなど1400の新語が辞書に登録

辞書に登録
 

公開日: 最終更新日:2018.10.15

2016年の春にアメリカの辞書会社メリアム・ウェブスターが1400の新語と、700の既存の言葉で新しい意味を持った言葉を、最新版のページに加えると発表しました。

いくつかの言葉は1950年代から存在していましたが、そんなに広く使われることがなかったものの、その言葉の寿命の長さから収録されています。

その一方で、ここ数年で人気になり広まった一定の用語、現代言葉などもリストに加えられました。もちろん、ネットで人気になった言葉も含まれています。

いくつか収録された言葉を英単語の観点からご紹介します。

ICYMI

in case you missed it

訳すと「念のため、あなたが見逃した時」のような感じですね。

面白い情報などFacebookやTwitterのタイムラインが流れるのが速い時に、見逃した人のためにお知らせする、再投稿するといったものです。

日本語だと、メールの「再送」やツイッターの「再投稿」などと似たような表現です。

TMI

too much information
(情報が多すぎ)

これはネットだけでなく、会話などでも使われる言葉だそうです。

ブログの場合など単純に文章が長い、長文を指すのではなく「不必要な情報が多い」という意味で使われます。

たとえば誰かが「英語学習の秘訣を教えます!」とブログで書き始めて、冒頭から筆者の英語学習の経歴や家族構成、留学体験などを長々と書き出したら「はやく本題に入れ!」と思います。

そういった不必要な情報などがTMIです。

dox / revenge porn

リベンジポルノは説明不要だと思いますが、恋人時代に撮影したプライベートな写真、主にヌード写真などを別れた後にネットなどにアップする行為です。

The government is trying to make stricter punishments for people sharing revenge porn.
(政府はリベンジポルノをシェアする人々への刑罰を厳しくしようとしている)

doxはドキュメントの略で、プライベートな文章などをネットに公開して辱めるような行為です。

不倫マッチングサイトのアシュリーマディソンの顧客名簿がハッカーにより流出した事件がありました。また広い意味でパナマ文書もdoxの一種といってもいいかもしれません。

より個人的な恋人時代のメールやSNSのやり取り、非公開記事などを晒しあげる行為もdoxです。

The hacker group doxxed a prominent politician.
(ハッカー集団は有名な政治家をドックスした)

動詞として使われているのが特徴でメリアム・ウェブスターによると過去形はdoxedまたはdoxxedのどちらでもOKだそうです。

Nomophobia

~phobiaで日本語では「~恐怖症」と訳され、無数に言葉があります。

Acrophobia(高所恐怖症)Claustrophobia(閉所恐怖症)といった有名なものから、Pediophobia(人形恐怖症)Pyrophobia(炎恐怖症)などかなりの数があり眺めているだけでも面白いです。

List of phobias(Wikipedia)

nomophobiaはno + mobile + phobiaでスマホなどの携帯端末にアクセスできない恐怖症を表します。

充電が切れたりするとそわそわする感じはわかるので、その延長線といえるでしょう。

athleisure

リラックスした運動着のことらしいですが、グーグルのイメージ検索を紹介するので雰囲気を感じ取ってください。

athleisure(Google Image)

なんとなく、そのままランニングにも行けるけど、そのまま街中に繰り出してちょっとした買い物もできてしまう、おしゃれなスポーツウェアといった感じでしょうか。

Bitcoin

ビットコインもよく聞かれるようになりましたが、仮想通貨、暗号通貨、電子マネーと思ってもそう間違いではないと思います。

単位はBTCで、実際にお札やコインとしての物体はありません。

裏側の仕組みはややこしいですが、Suicaや楽天ポイントのように、どこかの会社が管理しているわけではなく、通貨全体として世界中で自治に近い形で管理されています。

ビットコインが使えるお店が増えるといった普及も考えられますが、ビットコインは為替のように日々値段が変動するので投機目的でも利用されています

microloan

マイクロローン、マイクロクレジットとも表記されます。少額の資金を、主に貧困層に無担保で融資することで、新しいビジネスをはじめてもらうような仕組みです。

信用もないため資金を借りることができなった人々が、少額の資本を元手に新しい生活をスタートし、それを支援する仕組みを指します。

例えばヤギを飼うために20ドルを銀行から借り、ヤギを使って商売をはじめ、儲けたお金で銀行に利息と元本を払っていきます。

今まではこの20ドルすらも借りることができず、単純労働の低賃金に追われていた構造がありました。少額を借りることで収入の構造を大きく変化させることができます。

バングラディッシュのグラミン銀行が、マイクロクレジットの仕組みでノーベル平和賞を受賞しています。

hella = hell of a

hell of aの省略形がhellaです。省略形のhellaは2000年代からよく見られるようになったそうです。

もともとの意味はveryなどに近く、何かを強調するために使われていました。

He runs hella fast.
(彼はやばいぐらい速く走る)

Turn off that music! It’s hella loud.
(音楽を止めろよ!めっちゃうるせぇ)

これが名詞の前につくとquite a(本当に素晴らしい、なかなかの、すごい)といった意味で使われています。

That is a hell of a car.
=That is quite a car.
(あれは本当にいい車だ)

She is one hell of a beautiful woman.
=She is quite a beautiful woman.
(彼女はなかなかの女だ)

また数量を表すケースもあり「かなりの量」を指します。

He has hella money.
(やつはかなり金がある)

I went to the library yesterday and they had hella books about magic.
(昨日、図書館に行ったら、手品に関する本が死ぬほどあった)

このように多彩な使われ方をします。使うことはあまりないかもしれませんがネットなどで見かけるかもしれません。

Verse

こちらは間違った使われ方が定着してしまったパターンです。

Verseは詩や詩の一節などを意味する単語です。古い意味では動詞で「詩の一節を作る」もあったようですが現代ではあまり使われていません。

I like the second verse of Hey Jude.
(ヘイ・ジュードの2節目が好きだ)

新しい使われ方は「versus」との混同で、こちらは対決の際に○○VS○○と省略されるversusです。

本来、versusは以下の様な使われ方をします。

There is a debate in some schools about religion versus science.
(いくつかの学校では宗教VS科学の討論がある)

I bet on the New York Yankees game versus the Pirates.
(ヤンキースVSパイレーツの試合に賭けるよ)

verse(詩の一節)にsをつけたversesと、versusの音が似ていることもあり人々が「対決する」という動詞にしてしまいました。

It’s the New York Yankees versus the Pirates. (original)
(ヤンキースVSパイレーツだ)

上の使い方が正しいものです。下が間違えて広まった言葉です。

It’s the New York Yankees verses the Pirates. (new)
(ヤンキースはパイレーツと対決する)

他にも以下のような間違った使い方が広まっていきます。

The New York Yankees versed the Pirates yesterday.(new)
(ヤンキースはパイレーツと昨日、対戦した)

When the New York Yankees were versing the Pirates, Tanaka hurt his elbow.(new)
(ヤンキースがパイレーツと対決していた時、田中はヒジを怪我した)

verseは詩の一節の意味であり、対決するといった使い方はなかったのですが、間違った使い方が広まってしまい辞書に掲載されることになりました。

古くからある言葉

他にも古くから存在はしていたけれど、特に流行りではなかった言葉が収録されました。

地味に息の長い言葉といった感じでしょう。

例えば「urban fantasy」などは1970年代にはあった言葉で「都会のファンタジー」として映画や物語のサブジャンルとして使われていました。

おとぎ話の主人公や魔法使いなどが、現代の都市の中に存在してストーリーが進行するタイプのものです。

このアプリの特集記事でも紹介した白雪姫やピーターパンが魔女の呪いで現代のアメリカで生活をすることになった「Once Upon a Time」などもアーバン・ファンタジーです。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. cultural appropriation
  2. 「stay at home」と「stay home」の違い
  3. イギリス / イングランド / UK / ブリティッシュの違い
  4. all-you-can-eat
  5. 赤ちゃん

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP