double / dual / twinの違い

 

公開日: 最終更新日:2019.12.8

ダブル、デュアル、ツインはそれぞれカタカナでもよく聞かれるなじみのある単語で、実際によく似た意味の言葉です。

しかし、ほぼ同じ意味になるケースもあれば、明らかにニュアンスが異なって伝わるケースもあり、違いがややこしい単語だといえます。

それぞれの単語を取り上げて違いを比べてみたいと思います。

doubleとdualの違い

doubleが「2倍の」でたいてい何かの量が2倍であることを表すのに対し、dualは「2つの」で何かの2つの部分を指すのに使われます。

dualは場合によっては「二重」と考えてもいいと思います。

The double burger has two all-beef patties.
ダブルバーガーには2つのビーフのパティがある。

The dual burger has two all-beef patties.
(変な表現です)

デュアル・バーガーと書くと、バラバラの2つのバーガーを同時に食べるようなイメージになります。

またdualは同一のものが2つである必要はありません。

This burger has dual beef and chicken patties.
このバーガーにはビーフとチキンの二重のパティがある。

ビーフとチキンがそれぞれ1つずつ入っているということです。ビーフとチキンが合わさって二重になっているといった意味です。

This burger has double beef and chicken patties.
このバーガーには2倍のビーフとチキンのパティがある。

「ビーフとチキン」が2倍なので、2つのビーフと2つのチキンが入っているということです。

似たような意味になる

doubleとdualはしばしば同じ意味を表すこともできますが、少し違う印象を与えます。以下の例文で違いを確認してください。

They are a dual income family.
彼らは共働き世帯だ。

家庭には2つの別々の収入、収入源が2つあるものの、おそらく全体の収入はそこまで多くない印象を与えます。

They are a double income family.
彼らは共働き世帯だ。

こちらは収入がダブル、つまり収入が2倍あるので、普通の家庭の2倍の収入があることをほのめかしています。こちらは総額として多い印象を与えます。

正確には「double income」は「2倍の収入」ぐらいの意味しかないので、この家庭が共働きかどうかは明示されていません。

夫が普通の人の倍を稼いでいて、妻は専業主婦である可能性もあります。

しかし、それは単に収入が高い世帯でしかないので「high income」などで十分に表現可能です。わざわざdouble incomeと書いている以上は共働きであることを強くにおわしています。

iPhoneを2台使う場合は?

デュアル・アイフォンもダブル・アイフォンも2台を使う場合、英語ではどちらも成立します。

しかし印象としてデュアルだと「1つはポケモンGO専用、もう1つはStudyNow専用」といった用途の違いを感じさせます。

ダブル・アイフォンだと「ポケモンGOに2台使っている」などの、何か強力なパワーを感じさせます。

こういった与える印象の違いが少し生まれるので、場合によっては言葉を選んでもいいかもしれません。

twin(ツイン)

ダブルとツイン

ペドロナス・ツイン・タワー

ツインは主に物体として2つあるものに使うことが多いですが、特にダブルと区別する必要もあまりないケースがあります。

しかしtwinsで双子を表すように、物体としてそっくり同じものを指す場合が多いです。

「宮本武蔵は二刀流で知られている」といった場合、以下のケースはどれも成立します。

Miyamoto Musashi is known for his two swords.
Miyamoto Musashi is known for his twin swords.
Miyamoto Musashi is known for his double swords.

しいていうなら、一番上は「2本の刀」としか言っていないので、名刀を単に2本所有していたといった意味、同時に使っていたとは言っていない感じが強くなります。

ダブルチーズバーガー(double cheeseburger)はそういう固有名詞に近いものですが、うがった見方をすればさまざまな解釈が可能です。

I have a double cheeseburger.
ダブルチーズバーガーを1個持っている。

しかし、以下のように書くとハンバーガー2個を意味します。

I have double cheeseburgers.
I have twin cheeseburgers.

cheeseburgersと複数形にするとハンバーガー2個を意味します。しかし、この言い方はまぎらわしいです。

ちなみに日本ハムの大谷翔平選手の「二刀流」は以下のようにニュースで表現されています。英語の教科書にドローンやセカオワと一緒に掲載されたニュースです。

It has been introduced along with “drones” and the Nippon-Ham Fighters’ two-way player Shohei Otani.
教科書には「ドローン」や日本ハムファイターズの”二刀流”で知られる大谷翔平と共に紹介されている。

この場合の二刀流は「two-way player」と翻訳されています。

double単体では動詞でも使えるので、これは別の記事にまとめています。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. peace sign
  2. 外国人
  3. adjective(形容詞)
  4. 仮予約
  5. America(アメリカ)とUSAの違い

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP