rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い

rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い
 

公開日: 最終更新日:2022.03.4

どれも日本語にすると「豊かである」「富む」「お金持ちである」といった訳が成立しますが、それぞれ指すものが微妙に異なります。

物質的な豊かさなのか、見えない概念を指しているのか、またはお金の話をしているのかといった意味が異なります。これらの違いを使い方の例文付きで整理してみました。

かなり長くなってしまいましたが、オーストラリア人のカール、カナダ人のスティーブにヒアリングを行い、それぞれの言葉をまとめています。

rich(リッチ)の意味と使い方

rich(リッチ)の意味と使い方

カタカナの「リッチ」はお金持ちを指すケースが多いですが、英語ではかなり幅広い意味で、何かが豊富なこと全般を表せる便利な表現です。日本語の「豊か」に近い感覚です。

料理の味が濃厚なこと、色彩が豊かなこと、品ぞろえが豊富なこと、お金持ちであることなど、広い範囲をさせて便利なぶんだけ、文脈をはっきりさせないと意味が伝わらない、誤解されるケースもあります。

rich【rítʃ】

例文

This cake is rich in flavor.

このケーキは濃厚な味がする。

例文

The painting uses rich colors.

その絵は色彩が豊かだ。

例文

Japan has a rich history.

日本は豊かな歴史を持っている。

例文

Australia is rich in natural resources.

オーストラリアは天然資源が豊かだ。

上の例文を見ても「味が濃い」「色彩が豊かなこと」はあまり量の話をしている感じはしません。しかし「豊かな歴史」とは歴史的な出来事が多かったり、天然資源でいえば量が多いことを意味するため、量の話をしている感じもします。

したがって以下のような「森のフルーツは豊かだ」のような書き方をされると意味が混乱します。

例文

Fruits are rich in the forest.

(味の話なのか? 量の話なのか?)

この森の中はフルーツが豊富だといった意味なのか、この森の中のフルーツは味が濃厚だといいたいのか、はっきりしない文章になります。

特に食べ物の話をするときには、味の濃淡の意味でも成立する可能性が高いので、より文脈や言い方に注意する必要があります。

また特に文脈なしでカジュアルに日常会話で言えば、カタカナと同じように「お金持ち」の意味でとられます。

例文

He’s rich.

He is a rich man.

彼は金持ちだ。

しかし、以下のような表現も可能です。必ずしも英語のリッチはお金の話だけではない点には注意が必要です。

例文

He doesn’t have a lot of money, but he is rich in spirit.

彼は多くのお金を持っていないが、気持ちは豊かだ。

abundantの意味と使い方

abundantの意味と使い方

abundantは「豊かである」と考えるよりも「数が多い、数が充実している」「豊富である」と考えたほうが混乱しないと思います。

発音は【əbʌ́ndənt】なので【アバンダント】ぐらいでしょうか。「見捨てる、放棄する」のabandonとは別の言葉です。

abundant【əbʌ́ndənt】

abundantは量が豊富なことをいっているのでmanyやa lot ofで置き換えるとわかりやすいです。

例文

There is abundant gold in the country.

その国には豊富な(数の多い)金がある。

例文

Nintendo has an abundant roster of characters.

任天堂は豊富なキャラクターの名簿を持っている。

rosterは「登録選手名簿、登録名簿」みたいな考え方で、任天堂はマリオ、ゼルダ、ポケモン、カービィなど有名なキャラの数が多いといった意味です。

例文

I enjoyed the abundant fruits of the forest.

私は森の豊富なフルーツを楽しんだ。

例文

Good soil in this area is abundant.

この地域には良い土壌が多い。

上の例文はすべて数や量の多さを指しており、その意味で「豊かだ、豊富だ」といっています。

以下のような使い方には注意が必要です。

例文

The Yankees roster is abundant.

(登録選手の数はどのチームも同じため)

上の例文でもオールスター級の選手がそろって人材が豊富だといった意味にはなりません。登録選手数は規定で決まっているので、ヤンキースだけ多く登録できるわけではありません。

例文

He is abundant.

(意味がわからない)

数が多いことを指す言葉なので意味がよくわかりません。以下のように書き直すことは可能ですが、この表現をする理由がありません。

例文

△ He is abundant in money.

彼はお金に豊かだ。

文章の意味は成立していますが、普通にrichなどを使えばいい話であまり一般的な表現ではありません。

richとabundantの違い

richにはさまざまな意味があるため、簡単に置き換えてしまうと、意味が異なってしまうケースがあります。

特にrichの意味は広く、以下のように食べ物などに関連した言葉に結び付くと非常に混乱しやすい文章になります。

例文

I enjoyed the abundant fruits of the forest.

私は森の豊富なフルーツを楽しんだ。

例文

I enjoyed the rich fruits of the forest.

私は森の濃厚なフルーツを楽しんだ。

上の例文だと「abundant」を使えば量の豊富さ、「rich」を使うと味の濃厚さと受け止められる可能性が高いです。

しかし、以下のように文脈や意味が限定されていれば置き換えても問題ありません。

例文

The soil in this area is abundant in minerals.

= The soil in this area is rich in minerals.

この地域の土壌はミネラルが豊富だ。

abundantの限定用法と叙述用法

少しややこしい話なので必要ない方は読み飛ばしてください。abundantのような形容詞は2つの使い方があります。

名詞の前に置いて「abundant gold(豊富な金)」「abundant fruits(豊富なフルーツ)」とするのが限定用法(attributive use)と呼ばれる使い方です。

「abundant 〇〇」とする分には単純な「豊富な〇〇」といった意味になるので、特に大きな問題もありません。

例文

I have abundant experience in baseball.

私は豊富な野球経験がある。

しかし、「〇〇 is abundant」の形になる叙述用法(predicative use)で用いる場合には、自然な表現を求めると単純にはいかないネイティブスピーカーの感覚があります。

例文

△ My baseball experience is abundant.

(間違いとはいわないもののやや自然さに欠ける表現)

すべてのabundantを使った叙述用法が奇妙になるわけではありませんが、指している内容によっては自然さに欠けた英語表現になります。

以下はどれも「この森はフルーツが豊かだ」を意味し、どれも特に間違いではありませんが、表現の自然さの点では違いがでます。

例文

〇 The forest is rich in fruits.

〇 Fruits are abundant in the forest.

例文

△ The forest is abundant in fruits.

(やや自然さに欠ける表現)

例文

△ Fruits are rich in the forest.

(これは意味が混乱します。味? 量?)

もう1つ例文を書きます。すべてネイティブスピーカーに判定してもらいました。「このお店の映画の品ぞろえは豊かだ」です。

例文

〇 The store has an abundant selection of movies.

〇 The store has a rich selection of movies.

例文

△ The store’s movie selection is rich.

△ The store’s movie selection is abundant.

(やや自然さに欠ける表現)

決して間違いではないんですが、無難に行きたい方は叙述用法での使用を避けてもいいと思います。

well offの意味と使い方

well offの意味と使い方

会話表現でもwell offがお金持ちの意味でよく使われますが、意味としては「豊かな暮らしをしている、満足した生活をしている、いい状態にある」ぐらいなので、必ずしもお金持ちであるとは限りません。しかし、お金持ちを意味している可能性も高いです。comfortable(満足している)ぐらいの意味が近いです。

また基本的には人間に対して使う表現であり、味が濃厚なことや資源が豊富なことには用いられません。

例文

He is very well off.

彼はかなりいい暮らしをしている。

文脈なしで上のように書くと、おそらく「彼はとてもお金持ちだ、裕福だ」ぐらいの意味にとられます。

例文

He became well off after his business took off.

ビジネスがうまくいったあとで、彼は裕福になった。

上のような例文でもおそらく、お金持ちや金銭的に裕福ないい暮らしをしているといった意味で普通は受け止めます。しかし、次の例文ぐらいになると少し幅がでます。

例文

The employees are more well off without their old boss.

従業員たちは古い上司がいなくて、より良い状態だ。

この場合には給料があがって従業員たちがお金持ちになった可能性はもちろん考えられますが、どちらかといえばうるさい上司がいなくて満足している、いい状態だぐらいの意味です。

well offがなぜ裕福な暮らしになるのかははっきりしません。ネットには様々な意見がありますが、どれも理屈としては信頼にたるとは思えないし、ネイティブスピーカーに確認しても非常に感覚的なものでした。

wealthyの意味と使い方

wealthyの意味と使い方

wealthyは明確に金銭的なもの、物質的な資産、お金によった表現です。場合によってはrichとイコールの意味になります。

発音は【wélθi】なので【ウェルスィ】あたりです。

wealthy【wélθi】

例文

He is a wealthy man.

= He is a rich man.

彼はお金持ちだ。

例文

Wealthy people have to pay more tax.

お金持ちの人々はより税金を払わないといけない。

例文

Wealthy countries are encouraged to provide financial aid to poorer countries.

お金持ちの国は経済的な支援をより貧しい国にすることが推奨される。

言葉の持つ雰囲気とトピックスとの相性の問題でもあり、税金・ビジネス・国々などの経済や金融の話題に特によく使われます。日本語でいう「裕福な」が近いかもしれません。

例文

〇 We live in a rich country.

◎ We live in a wealthy country.

我々は裕福な国に住んでいる。

どちらも決して間違いではありませんが、この場合は状況にもよりますが「裕福な国」のように伝わるwealthyがベターな英文です。

millionaire / billionaire

日本語の「億万長者」「百万長者」は元々は外国語(フランス語)の訳語らしく、使われ始めたのが戦前ぐらいだという説があります。

英語でミリオネアは100万ドル(約1億円)で金持ちですが、日本円で「百万長者」といわれると100万円がそこまででかい顔できるかといえばそうでもありません。

文字通りmillionaireが100万ドル以上、billionaireが10億ドル(約1000億円)以上の資産のある人を指します。

「9億ドルはどっち?」となりますが言葉の理屈として「millionaire」になります。

affluentの意味と使い方

これもwealthyに近く、多くのものを所有しているニュアンスが少し出ますが、基本的には「お金持ちの、裕福な」の意味です。

発音は【ǽfluənt】なので【アフルエント】です。

affluent【ǽfluənt】

言葉の頻度としてお金持ちを表すならばrich > wealthy > affluentで用いられる回数が少なくなっていきます。

また相性の良い分野として「community(コミュニティ)」「neighborhood(近所)」「 suburb(郊外)」といった人が住む地域、人々との関連で登場する言葉です。

例文

She grew up in an affluent suburb.

彼女は裕福な郊外で育った。

例文

The school is regarded one of the most affluent in the area.

その学校はその地域で最も裕福な学校の1つだとみなされている。

affluenza

2013年に飲酒運転による過失致死罪で4人の犠牲者が出た事故をお金持ちの少年、18歳のイーサン・カウチが引き起こしました。

しかし弁護側は「金持ちすぎること」が彼を判断のつかない人間に育ててしまい、両親が悪い、金持ち過ぎたことが悪い、これは病気の一種であって刑務所ではなく、治療施設に送るべきだというものでした。

彼はaffluenzaだと診断されました。半分、造語のようなものでaffluence(豊かさ、富) + influenza(インフルエンザ)を組み合わせた言葉です。

要するに金持ちすぎることで善悪の判断や常識が身につかなくなってしまう状態のことです。

さすがにジョークとも思える弁護側の主張ですが、実際に認められてしまったことで、この事件がアメリカの一般市民の間でも悪名高いものとして有名になりました。結果、刑務所に行かずに保護観察処分になっています。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. ファックについて
  2. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  3. yera-old
  4. America(アメリカ)とUSAの違い
  5. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム

最近の記事

  1. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  2. slip offとslip onの意味と使い方
  3. reticulated / reticulateの意味と使い方
  4. burn upの意味と使い方
  5. extremist / militant / terroristの意味の違い
  6. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  7. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
  8. sheriff(保安官)とは何をする人なのか?
PAGE TOP