英単語の意味と使い方

  1. vow(誓う・誓約)の意味と使い方

    vow(誓う・誓約)の意味と使い方

    vowは名詞で「誓い、誓約」、動詞では「~を誓う」の意味ですが、言葉としては日常使いをするのは非常に堅苦しい感じのする単語だといえます。promiseを…

  2. enticeの意味と使い方

    enticeの意味と使い方

    enticeは動詞で使うと「相手を誘う、その気にさせる、気をひく」といった意味です。日本語にすると印象が悪いですが別にネガティブな言葉ではありません。相…

  3. hike(引き上げ・ハイキング)の意味と使い方

    hike(引き上げ・ハイキング)の意味と使い方

    カタカナだと「ハイキング(hiking)」ぐらいでしか聞きませんが、英語では現在形のhike(ハイキングをする)や過去形・過去分詞のhikedでも登場します。…

  4. adjust / adjustment / adjustableの意味と使い方

    adjust / adjustment / adjustableの意味と使い方

    adjustは動詞で「調整する、調節する」の意味ですが、日本語にすると衣服などの乱れを「整える」や、新しい環境などに「慣れる、馴染む」ぐらいまでを含みます。…

  5. sailの意味と使い方

    sailの意味と使い方

    sailは船にある「帆」のことで、風を受けて船が走る仕組みです。動詞では主に船が「出航する」といった意味でも使われます。また風を受けて勝手に進む様子から…

  6. custody(親権・養育権・保護)の意味と使い方

    custody(親権・養育権・保護)の意味と使い方

    custodyは「保護・監督」や「拘束」といった意味で使われ、広いイメージでは「何かを安全にkeepすること」に近い言葉です。特に子供の「親権・養育権」…

  7. cause(原因・引き起こす)の意味と使い方

    cause(原因・引き起こす)の意味と使い方

    causeは名詞で使った場合には「原因・要因」のほかにも社会的な運動のようなものを指すことがあります。動詞では「~を引き起こす」「~の原因となる」です。…

  8. port(ポート・港)の意味と使い方、harbor(ハーバー)との違い

    port(ポート・港)の意味と使い方、harbor(ハーバー)との違い

    portとは港や入口、ゲートのようなものを指す言葉で、かなり古くから使われている英語です。広く何かと何かをつなぐ基点・拠点と考えても間違いではないと思います。…

  9. surface(表面・上っ面・浮かび上がる)の意味と使い方

    surface(表面・上っ面・浮かび上がる)の意味と使い方

    surface(サーフェス / サーフィス)は物体などの「表面」を表す言葉です。地球の表面から物体の表面あるいは水面を表すことができます。動詞でも使うこ…

  10. leak(リーク・漏れる・漏洩)の意味と使い方

    leak(リーク・漏れる・漏洩)の意味と使い方

    leak(リーク)もカタカナでけっこう使われますが何かが「漏れる」を表します。日本語の漏れると同じで液体、気体のほかにも情報もリークの対象です。名詞は2…

  11. scan(スキャン)の意味と使い方

    scan(スキャン)の意味と使い方

    scan(スキャン)はカタカナにもなっていますが、センサーを使って何かをデジタルデータへと移行することで、動詞で「スキャンする、取り込む」を意味します。…

  12. alarm(アラーム)の意味と使い方

    alarm(アラーム)の意味と使い方

    alarm(アラーム)はそのままカタカナになっている音がジリジリとなる警報・防犯の装置または、その装置から出る音のことを指します。そこからイメージを膨ら…

  13. create / generate / makeの意味の違い

    create / generate / makeの意味の違い

    makeは日本語の「つくる」と似ており、発電からお菓子作り、新しい法律までかなり広い意味での「つくる」を言い表せてしまいます。状況によって、より適切な言…

  14. franchise(フランチャイズ)の意味と使い方

    franchise(フランチャイズ)の意味と使い方

    franchise(フランチャイズ)といえばコンビニなどの営業権などを使えるビジネス用語としてのフランチャイズがあります。カタカナと同じく英語でもこの使い方はあ…

  15. 心温まるの英語は「heartwarming」「heartful」「heartfelt」のどれなのか?

    心温まるの英語は「heartwarming」「heartful」「heartfelt」のどれなのか?…

    結論から書けば「心温まる」は英語では「heartwarming(ハートウォーミング)」だと考えられます。見ていて優しい感情になれるような物語・ニュースなどを描写…

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. latestとlastの意味の違い
  3. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  4. 「stay at home」と「stay home」の違い
  5. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
PAGE TOP